一般質問行いました。
3月6日月曜日午後最初の順番に一般質問を行いました。今回の質問は、多摩市版地域包括ケアシステムと国が進めている「重層的支援体制整備事業」の取組みについて、そしてそれらが多摩市が進めようとしている地域担当職員配置等の「地域協創」と連携できないかという視点から取り上げました。...
一般質問行いました。
積極的な「政治選択の機会」となるために
3月定例会での一般質問など
トルコ・シリア大地震救済募金受付開始/会派ミーティング/党都連大会/立候補予定者説明会/社協フードバンクへ非常食クッキー運び
議運/岡本松戸市議からのヘルプ/中島台東区議・七橋江戸川区政策委員へのヘルプ/子ども教育委報告案まとめ/議員研修会/全員協議会
予算原案説明会/愛宕第四公園の灯
ICTと健康セミナー/親子で考える教室のダイバーシティ
自治会運営委/建設ユニオン多摩支部定期総会/はちねこカフェ
3小建替に伴う地域懇談会/瀧澤さん偲ぶ会
民生委推薦会/教員組合との懇談など
どんど焼き/まちづかいの声/不登校講演会など
ポスター貼り/会派ミーティングなど
仕事始め/バス停案内灯のチカチカなど
コロナ感染から復帰/嬉しかったことなど
子ども教育常任委など
多摩大聖高生の「街なか探求期末テスト」/困りごと相談会@いなぎ/東落合小展覧会/ジェンダーと多様性の視点からの防災計画/森西東京市議ヘルプ/緊急事態条項/学生の学習支援団体とのヒアリングなど
議案審議/ICT化推進PTなど
一般質問(5日目)など
一般質問(4日目)など