大野まさき2021年8月25日4 分一般質問通告/コロナ困りごと相談会実行委/9月議会予定の変更20日金曜日に9月議会の議員向けの議案説明会がありましたが、そこでは冒頭に市長から、コロナ感染で自宅療養されている方への食料品・日用品の市の支援について、教育長から、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う多摩市立小・中学校の夏休み期間の延長について、それから9月30日までの任期...
大野まさき2021年8月19日3 分建設ユニオン多摩支部議員懇談会17日火曜日朝から地域の夏季ラジオ体操の後期の部が始まっています。26日まで毎朝落合第三公園で行われます。私は一応、前に出て左右逆に模範?演技を行う役を続けています。 昨日午前中は、一昨日行われた落合団地内の東京都住宅供給公社の賃貸住宅地区の自治会代表が集まる協議会の要点録...
大野まさき2021年8月19日4 分ユギムラ牧場/ICT化推進会議/東京パラ学校観戦をしない確認/団地自治会協議会など15日日曜日「終戦の日」に、自身初めてのコロナワクチン接種を多摩センターの集団接種会場リンクフォレストで受けました。翌日は腕の痛みが少々ありましたが、それ以降は特に変わったことはありません。 感染者数が増大している中、知人のご家族の中にも感染者の方がいらっしゃるとのご連絡を...
大野まさき2021年8月11日3 分教育委員会傍聴、子ども若者総合支援条例勉強会など引き続き、少しずつですが私の活動報告のポスティングを進めています。また、党東京21区と23区総支部それぞれのミーティング、東京9区山岸一生さんの政治活動ヘルプ、市民グループ「ジャック・ザ・多摩セン」主催のPA機器使用の講習会などにも参加しました。...
大野まさき2021年8月4日2 分この間の取組みなど地域で夏の朝に毎年行っている「夏季ラジオ体操」の前半が先週末で終了したこともあり、早朝や夕方の時間帯を中心に少しずつ、私の「活動報告」のチラシをポスティングを地域行なっています。ちょうど多摩市議会発行の「たま市議会だより」が今月5日頃に配布されるタイミングでもあるため、合わ...
大野まさき2021年7月26日2 分来年4月からの中学校不登校特例校設置は見直しに7月26日14時から、多摩市立教育センターにて今年度第13回目の多摩市教育委員会定例会が開かれ、来年4月から瓜生小学校内に中学校の不登校特例校を設置する構想は全会一致(3人の全委員の賛成)で見直されることとなりました。 このことに伴って、今月・来月予定の市民向け説明会や動画...
大野まさき2021年7月15日2 分民生委員推薦会本日は、多摩市の今年度第2回民生委員推薦会がありました。今年度5月11日からは、市議会から選出された民生委員推薦会委員として私が委嘱されたこともあり、推薦会委員として初めてこれに参加しました。 因みにこの推薦会委員は全7名。現在は社会福祉事業実施に関係のある立場からの人、教...
大野まさき2021年7月14日5 分第3回市議会臨時会新型コロナウィルスワクチン接種希望者が早期に接種完了できる体制を取れるよう、当初は7月末で終わる予定だった集団接種会場の借上を延長するなどのため約2億3,807万円増額する補正予算案が提案され、全会一致で可決されました。...
大野まさき2021年5月24日5 分6月議会一般質問通告内容この間はこの夏の都議選に立憲民主党南多摩選挙区公認予定候補者となった斉藤れいな議員(1期現職)との活動や、新型コロナワクチン接種予約に関するお問い合わせ、その他市民相談対応などに日々追われておりました。 多摩市議会6月議会で行う私の一般質問の通告内容は以下の通りです。...
大野まさき2021年5月10日3 分ワクチン接種予約問題、議会との情報共有の問題など多摩市では新型コロナウィルスワクチンの集団接種の予約受付が5月6日から始まりましたが、全国各地からの報道にもある様に多摩市においても予約受付についての苦情や混乱についての声がたくさん集まり、昨日10日の市議会災害対策連絡会において、それらの対応の現状について市側から説明があ...
大野まさき2021年4月26日2 分鶴牧西公園の価値昨日午前は、3月議会での私の代表質問で取り上げた鶴牧西公園のアカガエルの卵保存の必要性等について、意見を寄せてくださったお二人の市民の方々と、私同様に相談を受けていた同会派の岩永議員と共に、市役所公園緑地課を訪れ懇談をしました。...
大野まさき2021年3月1日2 分3月議会初日本日多摩市議会の3月定例会初日でした。市長による行政報告、一部事務組合議会等の報告、施政方針においては、議長席脇にて手話通訳が試行実施されました。(写真)今後、新型コロナウィルス感染症対策が終了した場合、議場傍聴席での傍聴が可能となった後は事前予約制で傍聴席での手話通訳も行...
大野まさき2021年2月28日6 分代表質問通告内容2月は本日でお終い。この間の活動としては、先月後半から先日まで、党東京都23区総支部チラシと私の活動報告チラシを組み合わせたものを市内でポスティングする作業に追われることが多かったですが、先日何とか配布を終えました。 明日から多摩市議会は3月定例会が始まります。私は今回の定...
大野まさき2021年2月15日3 分議案説明・勉強会など写真は本日初めてお目見えの議席に設置されたばかりの感染防止のためのパネル。議席に座ってみるとパネルに自身の姿や後方の様子が写ってしまうため、目が疲れてしまうかもと少し心配になりました。今日は午前中から夕方までびっちり、議会での説明会や勉強会という形で過ごしました。...
大野まさき2021年2月5日2 分取手市議会のリモート議会オンライン研修昨日は若手市議会議員の会によるオンライン研修に、多摩市議会オンラインプロジェクトメンバーの一人として参加しました。 取手市議会のリモート議会の手法についてがテーマで、ZOOMを用いたオンラインでのビデオ会議を実践している取り組みについて、取手市議会事務局の岩崎次長からの説明...
大野まさき2021年2月4日5 分無料低額宿泊所の体験談など昨日午前は永山公民館視聴覚室にて、多摩市コロナ困りごと相談会実行委員会がありました。昨年11月に相談会を実施した後も課題について向き合い、今後の取り組みにつなげていこうということになったことから、定期的に実行委員会を開催して話し合いを行っていくこととなっていました。そのため...
大野まさき2021年2月1日3 分日医大多摩永山病院移転・建替え問題本日は昼休みに会派ミーティング、午後からは日医大多摩永山病院の移転問題の勉強会と災害対策連絡会があり、それぞれ参加しました。 開院から40年以上経過した日医大多摩永山病院の建替えについては、建替えに向けた協力要請、病院側の厳しい経営環境などについて触れられた要望書「日本医科...
大野まさき2021年1月26日4 分当初予算原案説明会/予算決算特別委理事会/第7回貧困問題オンラインセミナー先週はTwitterでツイートした通り、カッター刃が刺さったことによる自家用車のタイヤパンクがありましたが、その翌日には何と偽メールによるクレジットカードのフィッシングに引っかかってしまいました。銀行口座を止めたり銀行カードを取り換えることにもなりました。...