大野まさき
トルコ・シリア大地震救済募金受付開始/会派ミーティング/党都連大会/立候補予定者説明会/社協フードバンクへ非常食クッキー運び
8日水曜日の朝の駅頭アピール活動時から、トルコ•シリア大地震救済募金の受付も始めました。募金はいち早く支援開始をインターネット上で伝えていたNGO団体ピースウィンズ・ジャパンに送金することとしました。夕刻の時間帯も同様に駅頭でのアピール活動を行い、この日は合計1,100円の募金をお預かりしました。

9日木曜日は所属会派「フェアな市政」のミーティングを行い、市議会3月定例会で行う市長の「施政方針」への会派代表質問のポイントについて、陳情審査の対応について等の協議を行いました。因みに代表質問は同党のしらたさんが行うこととなっています。
10日金曜日は党の都連大会に参加。大会前に4月に行われる統一自治体議員選挙の公認証等も受領しました。

週末は主に溜まった事務作業への取組みに追われました。
13日月曜日は昼休みに3月定例会で行う一般質問向けてのヒアリングを行い、午後は市議選立候補予定候補者への説明会に参加。説明会には40組の予定候補者が参加したとのことでした。実際にはどれだけの候補者数の見込みなのかはまだわかりませんが、定数より10人は多い人が立候補すると言われていたので、ここ何回かの市議選の傾向よりは激戦となることが予想できます。
その後は一旦帰宅し、自車の荷物を自宅に引き上げ、荷物が沢山載せられるようアレンジ。町田の党仲間の情報で案内があった賞味期限が迫った非常食用クッキーが大量にあるため、その20缶分を多摩市社協にフードバンク用に引き取ることとなったため、その受け取りに向かいました。
受け取ったクッキーが入った缶の入った箱を町田から旧豊ヶ丘中学校にある倉庫に届け、多摩市社協の方へ引き渡してきました。