top of page
検索
  • 執筆者の写真大野まさき

今年もインターン生来ています。

 今月と来月、夏と春に恒例となってきたドットJP.からのインターン生が今月と来月、私に付いています。今回はそれぞれ中大法学部政治学科2年生の女子学生HさんとMさんの2名。

 5日は大河原まさこ事務所の活動お手伝い、昨日は当面の活動打ち合わせ後、暑い中、私の活動報告配布のお手伝いをしてくれました。普段は一人で配布する地区を3人で行ったこともあり、早く完了でき、改めて人手を集めることも大事だなと実感しました。

 毎回インターン生受け入れの際には、私自身の活動だけでなく、関わりのある他の活動や他の人との活動についても、なるべく紹介し少しでもそれらの活動にも参加してもらっています。最近は参加したインターン生が、インターン活動後に考えた政策を発表する機会もセットになっているため、その材料になる活動も意識してあげなくてはなりません。

 微力ですが、彼女たちにも自分にも意義のある活動にできたらと思います。

 

閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

この間、自身や仲間の政治活動に関わる作業や自治会の来年度総会資料作成等に追われてました。 市議会3月定例会の一般質問については以下の内容の通告書を提出しています。 1 多摩市版地域包括ケアシステムの今後等について 「誰一人取り残さない」という理念を掲げた「多摩市版地域包括ケアシステム」(以下、多摩市版地域包括ケア)について、これまで私も何度か質問等で取り上げてきたが、全ての市民を対象にした部署横断

bottom of page